東京・池袋の路上で2019年4月19日、乗用車が暴走して通行人を次々とはね、松永真菜さん(当時31)と
長女・莉子ちゃん(当時3)親子が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の罪に問われた
旧通商産業省工業技術院の元院長・飯塚幸三被告(89)の第2回公判が20年12月3日、東京地方裁判所で開かれた。
公判後、被害者参加制度を使って参加した遺族の松永拓也さんらが、報道陣の取材に応じた。
「あくまで私の印象ですが」とした上で、法廷での飯塚被告について「モニターに映った時だけ顔を上げていました」
「私たち遺族のことは頭にないんだなと思いました」と無念を口にした。
公判後、取材に応じた松永拓也さん(左)と上原義教さん
■「モニターから地図が消えた時には目を伏せていました」
第2回公判では事故の目撃者3人が証人として出廷し、いずれも飯塚被告の車はブレーキランプがついていなかったことなどを証言した。
実況見分調書が示され、目撃者は現場付近の地図を使い、どの地点で何が起きていたかを話した。
その際、この地図は法廷内のモニターに映された。被告と被害者参加人は法廷で向き合って座り、
両者の背後にモニターがある。松永さんと飯塚被告は、互いに相手側の肩越しにモニターを見る格好になったという。
その時の様子を、松永さんは「あくまで私の印象ですが」と前置きしながらこう明かした。
「最初は(飯塚被告が)私の方を見ているのかなと感じました。ただ、現場の状況を示す地図がモニターに映った時だけ顔を上げていました。
この方は私を見るのではなく、おそらくこの事故が自分に有利になるには(どうすればよいか)ということ、自分の裁判の行方に
頭を巡らせていたのではないかと感じました。モニターから地図が消えた時には目を伏せていました。
前回(10月8日)の初公判では、私の調書が読み上げられた時には一度も顔を上げませんでした。今日は地図が出た時には顔を上げていました」
松永さんは「この方は私たち遺族のことは頭にないんだなと思いました。(遺族の顔を)見られないというのもあるかもしれませんが」と繰り返し、
こう話している。
「私は裁判前からずっと、2人の命と私たち遺族の無念と向き合ってほしいと言い続けていますが、現在もそれは感じられません。私も残念です」
「淡々と自分の裁判をこなしているような印象を受けてしまいます。入廷時、退廷時も目線を合わせることはありませんでした」
■「証言してくださった方々の言葉は非常に重いものでした」
報道陣の取材に応じた真菜さんの父・上原義教さんは「飯塚のほうも私は見ていましたが、(被告は)下を向いていました。
自分が正しいと思っているのであれば、正々堂々と顔を上げてこちらを見てほしかった。本当に悔しい思いでいっぱいです」と絞り出した。
公判を終えて松永さんは「人間である以上憤りは感じます」とするも、「しかし場が場です。それに私にとって一番大事なのは、
なぜ2人が亡くならなければならなかったのか、そのすべての真実を知りたいです」と、冷静さを保とうとしている。
証言について「証言してくださった方々の言葉は非常に重いものでした」と振り返り、証言台に立った目撃者3人に対し
「事故当時のことを長く覚えてくださっていました。衝撃的な記憶でしょう。それを思い返して話すのは非常に負担だったと思います。
証言として大きなものでした。遺族として感謝申し上げます」とお礼を述べた。上原さんも「証言された方々には本当にありがたいと思いました」
と感謝した。
そのうえで松永さんは「これから弁護側がどんな主張をするか、司法がどう判断するかを注視したいです」と話した。
引用元: ・【池袋暴走】松永さん「私たち遺族のことは頭にないんだな」。第2回公判、飯塚幸三元院長への違和感 [記憶たどり。★]
さっさと切り替えろよ
財務省なんか叩けばもっとホコリ出そうだけど
遺族のことなんて考えるわけが無い
殺人罪に問われるのが筋だし何人も怪我をさせて上に2人は確実に殺してる
これで殺人罪に問えない日本の司法制度が狂ってる
冤罪で裁判されてるって認識だから当然そうなるわな
上江洲幸子さんのように逮捕する気は無くても叩かれないように一度逮捕する方針だと発表だけして
逮捕する必要が無かったと発表すれば叩かれずに済んだが、警察は叩かれるように逮捕しない方針だと発表したんだろ?
超上級国民の上江洲さんと並上級国民の飯塚幸三との差かもな。
https://www.sankei.com/smp/life/news/161118/lif1611180019-s1.html
立川市の病院で12日、歩道の男女2人が暴走車に巻き込まれ犠牲になった事故は、80代の女性運転手が危篤の夫を見舞い、帰宅の際に起きた。
上江洲さんは肋骨(ろっこつ)や胸骨を折る重傷で入院中。
警視庁は事故の重大性を考慮、上江洲さんの退院を待ち、自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑で逮捕の方針だったが、
高齢で証拠隠滅や逃亡の恐れがないため逮捕を見送り任意捜査へ切り替える方針だ。
↓
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180320/afr1803200033-s1.html
2016年11月に東京都立川市の病院敷地内で乗用車が暴走し、2人が死亡した事故で、東京地検立川支部は20日、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪で、
運転していた東京都国分寺市の女性(84)を在宅起訴した。
起訴されたのは上江洲幸子被告。
警視庁立川署は、車の操作状況を自動記録する「イベントデータレコーダー(EDR)」の解析結果などから、上江洲被告が誤ってアクセルを踏んだことが事故原因と判断。
昨年9月に書類送検していた。
起訴状によると、16年11月12日、立川市の国立病院機構災害医療センターの敷地内で車を運転し、歩道にいた八王子市の会社役員、安和竜洋さん=当時(39)=と小平市のパート、市川妙子さん=同(35)=をはねて死亡させたとしている。
激昂した民衆が裁判所を焼き討ち、やがて国会へ押しかけ、
ついに日本でも市民革命が
他人事でそんな事する奴
いないよ。
どうして被害者にあんな態度取れるのだろうか
さすがに89歳にそこ求めるのは酷
この齢では日本語の日常会話が出来るの十人に一人
介護職やれば分かる
そういう高齢者なら人をぶち殺しても罪に問うなとでもいうのか?
あり得ねえだろ、高齢であろうが人をぶち殺して他の人も大怪我させて
罪を問うな言うのはどうなのよ
お前殺された側の身にはなれんの?お前の子供が殺されたけど89歳のじじいだから
無罪になりましたって言われて納得できるか?
それを裁判で明らかにするんだろ
自分に甘すぎ
このニュースは多くの人から興味がなくしてしまったこと
コロナによって
コロナは身近な話題だがこれはほとんど無関係だから
老人の運転としてはあるが所詮他人の話
コメント