解説いただいた専門家
国立病院機構 久里浜医療センター 院長
樋口 進 (ひぐち・すすむ)
■ゲーム障害とは
ゲーム障害は、ゲームに熱中し、利用時間などを自分でコントロールできなくなり、日常生活に支障が出る病気です。
WHO(世界保健機関)では新たな病気として2019年5月に国際疾病分類に加えました。
ゲーム障害の患者数は、はっきりとわかっていませんが、厚生労働省の調査では、「ネット依存」が疑われる人は成人で推定約421万人、中高生で約93万人(2017年)いると推定されています。
また、久里浜医療センターを2016年~17年に受診した人のうち、ネット依存の約90%がゲーム障害でした。
ゲーム障害では、脳に異常な反応が起き、依存状態から抜け出せなくなる
私たちの行動は脳の前頭前野と大脳辺縁系によってコントロールされています。
前頭前野は主に「理性」をつかさどり、大脳辺縁系は「本能」「感情」をつかさどっています。
通常は前頭前野の働きのほうが優勢ですが、ゲーム障害が起きると、前頭前野の働きが悪くなり、大脳辺縁系による「本能」「感情」に支配され、依存状態から抜け出すのが難しくなってしまいます。
ゲーム障害の患者さんの脳では、ゲームを見ると脳に異常な反応が見られます。
これは、アルコール依存やギャンブル障害の患者さんでも確認できる同様の異常反応です。
脳に異常な反応が起こると、「ゲームをしたい」「遊びたい」などの衝動的な欲求に襲われ、ますます依存状態から抜け出せなくなります。
このような依存状態が続くと、「理性」をつかさどっている前頭前野の機能が低下し、ゲームに対しての欲求がさらにエスカレートしていきます。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
NHK 2020年11月20日
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_883.html
引用元: ・【健康】やめられない怖い依存症!ゲーム障害はひきこもりの原因にも 治療法について [すらいむ★]
青葉信二の名前を出して、
「アニメやゲームをしたら放火魔になる!だからゲーム止めろ」ポスターを作ればOK
世界中で害悪振るってるスポーツ脳の恐怖をどうにかしろよ
危険だろ
さっさとスポーツ中毒者を規制しろよ
異常な迷惑行為をおこなわずに、
侍女の仕事をしている方の存在を
誰も責めたりしないよね。
引きこもりでやる事がゲームしか無いが正しいのではないのか
ゲーム脳で改善させないと集団の素行が改善できない状態だったのではと
正常な思考回路を疑って当然な状態だったことは確か。
そこまでなったら人間は終わり。
酒についてはなぜか国がバックアップ
脳が物理的に壊れるんだぞ
変態司教派生の息子に。
んでもって依存化するゲームは限定的。
駄目だったのでさらに詳しくなるのではw
どちらにしても人は誰でも何かに一つは大きく依存しており仕事だったり趣味だったり性欲だったり
それがお金を稼げることならば誰も文句は言わないだけなんじゃないかな
いまはビデオそのものがなくなった、だが状況は変わらない
あの時代に鬼の首とったように叩きまくったマスゴミは大間違いだったって話だが
だれも責任とらない、日本人の悪い癖だ
ガチャと同じだろ
だから必ずしも引っこもりが先ってわけじゃないぞ
もともとアクティブだった奴がゲーム中毒で引きこもりになるパターンも多いと思う
更生するまで矯正処置が必要でしょ。
これまで被害者に転嫁してきた分があるので、
さらに厳しいでしょうね。
ならまずブラック企業の社畜から治療するべきじゃね。
しかも飽きやすい体質だから長時間は無理だろ
趣味は家の掃除です
一生懸命働いて、金を稼ぐか
毎日毎日ゲームをやって、タダタダ時間を潰すか
ただそれだけの違いだ
テクモの刻銘館シリーズが最高だと思う・・・
ドリフターズの香りがするので根性は曲がるけど
面白いよ
俺はPS2までしかやってないけど
PS4まで発売されてる
コメント